東京駅の近くで進めている大規模開発「TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)」
そのうち1棟「Torch Tower(トーチタワー)」に
超高級ホテルブランド「Dorchester Collection(ドーチェスター・コレクション)」を誘致すると
三菱地所は、2022年11月8日に発表しました。
福岡市民には何のことやらですが
まず、「Torch Tower(トーチタワー)」。
東京駅前で、日本一の高さを誇るタワーとして開発が進められており
地上62階建て!390メートルの高さになる予定です。
東京タワーより余裕で高いですね。
ちなみに
- 虎ノ門ヒルズ (地上52階・最高高さ255.5m)
- 東京ミッドタウン ミッドタウン・タワー (地上54階・最高高さ248.1m)
- 東京都庁第一本庁舎 (地上48階・高さ243.4m)
辺りと比べても圧倒的に高いですね。
しかーし、スカイツーリーは、634mとダントツです笑
さて、続けます。
ドーチェスター・コレクション!この名前、初めて聞きました。
アマンでもリッツカールトンでもなくドーチェスター・コレクション!
世界最高レベルの高級ホテルらしいです。
形容するなら
「セレブリティ御用達のウルトラスーパーラグジュアリーホテルブランド」だとか笑
なんかの必殺技みたな形容になりますね。
このドーチェスター・コレクション
これまで英国ロンドンなど欧米5都市で9施設を展開しており、23年にはドバイでもオープン予定。
同ブランドにとってトーチタワーは日本・アジア初進出になるそうです。
ホテルが入居するのは53階から58階で、客室は110室を予定。開業は28年度
地上300メートルに位置する客室からは東京湾や富士山までもが一望できるという。
三菱地所の吉田淳一執行役社長は
「これまでの訪日客は圧倒的に東アジア、特に中国の人が多かった。これからはアジア以外のグローバルな客を誘客できるブランドが大切だ。また、トウキョウトーチの計画は“唯一無二”で、このエリアでしかできないことをしたかった。これらの理由で合致したのがドーチェスター・コレクションだった」
「東京駅前に位置しする東京の玄関口。都市観光の核という役割も非常に重要で、ホテルはまさにその象徴としての位置づけです。この場所でしかできない唯一無二の体験や、極上のオーラをこのホテルは提供できるものと確信しております」
と経緯を説明したそうです。
ウルトラスーパーラグジュアリーホテルの一泊の料金はいくらになるのでしょうね。
東京駅にあるアマン東京の12月現在の宿泊料金を少し見てみましたが
71㎡のお部屋で20万円
157㎡のお部屋で48万円
くらいでした。
当然、これより超えてくるんでしょうね。。。
わーぉ、お試しでも宿泊できないや
コメント